もじら組掲示板を見てみると,どうやら既存のMozillaとの同居が可能なようなので,いずれ常用することになるだろう…ということで,早速ダウンロードして使ってみた(すぐ横にあるのがそのスクリーンショット.※1).微妙にサイドバーの仕様が違うのか,最初はかなり不便だったが,今は各種Extensionsを入れてまずまず使えるようになってきている.
Extensionsの中でかなり不安だったのが,piroさんのコンテキストメニュー拡張だったのだが,インストール後スタイル切り替えとか一通り動作させてみるも,現在のところ普通に動作しており,少しホッとしている.
インストール時の注意としては,アップロードされているファイルがpkzip圧縮されたもので,しかも自己解凍式書庫でもないため,unzip32.dll等がないと解凍が出来ないということ(※2).私の場合はあふを使っているので,仮想ウィンドウ上で楽々できたのだが,慣れてない人だとちょっと扱い辛いかもしれない(^^;
- オリジナルサイズのスクリーンショット(600×480,54.2KB).因みに左上がMozilla Firebird 0.6で,右下のがMozilla 1.0.2である.
- OSがWindowsXPの場合に限っては,エクスプローラー上でzipファイルの解凍が可能となっているため,全く問題なくインストールが出来るようだ.
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kita2.net/mt/mt-tb.cgi/817
- Listed below are links to weblogs that reference
- Mozilla Firebird 0.6を入れてみる. from HashiMのたわごと(?)