先日の彩霞の不具合の時点で取得手続きをしていた独自ドメインの手続きと,レンタルサーバでの独自ドメイン認証手続きがが本日無事完了しまして,ここを更新するまで掲示板の移行作業の方を行っておりました.
ドメイン名は完全な移行作業が終わるまで内緒ですが,少なくともhashim.jpではありませんし,hashim.comでもありません(ぉ.いや,ありきたりなところでいくと確かにこの辺が候補として上がるんだけど,あいにくとこの辺のドメインは既に他の方が取得していまして…
レンタルサーバは察しの通りxrea.com(勿論広告免除手続きをしました)です.だって年間で考えてもかなり安いんだもん(ぉ
掲示板の移行作業だけでかなりかかってしまったのは,まずjcodeの関係です(苦笑).xreaって確かjcode.pmが入っている筈なんだけど,なぜかCGIがうまく動かなくなってしまい,結局jcode.plを使ったら直った,という(^^;
あとは以前のログから引っ張ってきた画像が一向に表示されなくって非常に悩んでいました.これも色々設定を変えた結果(微妙に負荷はかかるけど)問題はなくなったのですが…投稿画面の「添付ファイルアップロード」で,今さっきバグを発見てしまいました(苦笑).いや,オリジナルにバグがあるわけではなく,私が色々変数を削除したときにミスをしただけのことでして(^^;
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kita2.net/mt/mt-tb.cgi/1039
- Listed below are links to weblogs that reference
- 独自ドメイン取得 from HashiMのたわごと(?)