一体何のことかというと,ここんところキャラのレベルもジュニアAのままで足踏み状態なため,だらだらとやっているパンヤの話.先日のメンテナンスでラダー対戦システムというのが導入されました.
ラダーの意味ははっきり言って知らないんだけど(調べろって),要するに1対1の完全サシでのマッチプレイで,風は風力が完全にシークレット,ボールの打点とかも自分の番になったとき以外は全く不明な対戦モードといった感じでしょうか?
最初「なんじゃこりゃ?」と思っていたのですが,いざやってみるとこれが意外に面白かったりします.特にパワーショット時は,ボールの着弾点(と距離)がランダムにちょこまかと忙しく動いてしまうため,上手くトマホークが決まっても何処に落ちるかはその時の運次第という….相手のショットを待つのは少しかったるかったりしますがその間に気分転換が出来るので,自分の打つ番になったときに微妙に集中できちゃったりするんですよ.実際,チップインイーグル2回ほど決まっちゃいましたし(←偶然だって
一応現段階で3回ほどラダー対戦(全てハーフ)をやりまして,成績は2勝1敗といったところです.思ったよりも勝つことが出来ているので,個人的にはまぁまぁかな?(^^;
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kita2.net/mt/mt-tb.cgi/281
- Listed below are links to weblogs that reference
- ラダーシステム from HashiMのたわごと(?)