全然進んでいない過去の日誌のMT移行作業ですが,今までは1つずつエントリー登録していたのですが,少し簡単な方法を思いついたのでメモしておきます.
...といっても,import機能を使うっていうだけなんですけどね(苦笑).でも,月別のファイルから1つ1つエントリー登録するよりは遙かにましですし,エディターでの作業ですので作業効率は格段に上がりました.
importするファイルはtxt形式で問題なく,フォーマットもマニュアルで公表されているので,やろうと思えばperlで自動化できちゃったりもするんですが,さすがに面倒になって手作業でやっているところだったりします(苦笑).とりあえず注意とimportフォーマットを書いておきます.
- importフォーマット
-------- TITLE: 一つ目のタイトル AUTHOR: Admin DATE: 05/11/2003 00:00:00 PRIMARY CATEGORY: ----- BODY: 一つ目の記事本体 ----- -------- TITLE: 2つ目のタイトル AUTHOR: Admin DATE: 05/11/2003 01:00:00 PRIMARY CATEGORY: ----- BODY: 同じ日に書いた2つ目の記事本体(^^; ----- (以下続く)
- 変換する場合の注意
- 保存時の文字コードは,MT上で設定している文字コード(普通だとutf-8)でなければならない.改行コードはlfのみにしておくこと.
- 読み込む際に,「投稿の状態」を「下書き」にしておいた方が安全且つメンテナンスがしやすくなる.勿論,「エントリーの投稿者を自分にする」のチェックを忘れてはならない.
- 全て読み込まれた直後,アップロードしたファイルは速攻削除すること.
こんな感じでしょうか?.気が向いたらperlで変換過程を自動化したいと思っているんですが,最近perl弄っていないもので,手作業よりも時間がかかってしまいそうな気もしています(ぉぃ
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kita2.net/mt/mt-tb.cgi/359
- Listed below are links to weblogs that reference
- 過去日誌のインポート from HashiMのたわごと(?)