年末と新年のご挨拶(ぉ
21日以降全くと言っていいほど書いていませんでしたが,実を言いますと24日から北海道の実家の方に帰っております.
それにしても実家の方ですが,帰ってきた時は「まだ雪少ないなぁ」なんて思っていたんですが,26日には猛吹雪,更に今日(31日)も吹雪いておりまして,朝から雪かきに精を出しておりました.どうやら明日も吹雪模様みたいですね.明日の朝もまた雪かきかぁ...orz
これを書いている今は,大晦日の晩飯も食べ終わって,姪っ子ちゃん(妹が夜勤なので今日は泊まりに来ています)の見たかったドラえもんが終わったので,紅白を見ています.
冬至に免許更新行ったら中型(ry
話が前後してしまうけど,そこはご容赦を.
今日が冬至ということはまぁ知ってはいたんだけど,来週末は官公庁が年末休みに入ってしまうということで(?),まだ誕生日が来ていないんだけど自動車運転免許の更新に鮫洲にある運転免許試験場まで行ってきました.いや勿論京急でですよ.さすがに鮫洲まで歩く気力はありません(^^;
日曜日ということと,今年最後の休日の免許更新ということもあってか,更新手続きの会場は長蛇の列でしたが,窓口を増やしてフル回転してくれたおかげか,視力検査・写真撮影もサクッと済ませて優良講習手続きへ.ここまでで大体20分といったところだったんですが,講習会は30分後ということで,試験場の向かいにあるすき家で昼食を食べることができました.いやまぁ,試験場が全面禁煙だったので,喫煙できるところを探してたらすき家があっただけなんですけど(苦笑).
DVDとかの動画をiPodやiTunesで見る
mixiの関連コミュニティでも,数日に一度質問として上がってきている動画変換ですけど,やってみたらなんかあっさりと出来てしまったので覚書します.
なお,当然ではありますがDVD動画自体は個人で楽しむ場合(いわゆる私的)以外の目的での複製については著作権法違反です.あくまで自分が所有しているDVDの動画を自分のiPodで見ることができました~ということで書いているので,そのつもりで読んでください.また,これが絶対解ではありませんので「同じようにやったけど見れなかった」と言われても当方対処できませんのでそのつもりで(ぉ
まず素材を用意する
当たり前ですけど,肝心要の音声付動画が手元にないと意味がありません(苦笑).通常だと(俺の場合ですが)市販されている映画やライブ・PV等のDVDを用意します.
音声付動画の種類はこれだけではありません.YouTube等の場合だとフラッシュファイルなのでflvとなるでしょうし,WindowsMediaVideo形式のファイル(wmv・avi)もあると思いますが,後述する変換用のソフトウェアを使えば大抵のものはiPod等で見ることができます.
...この時期になると運が良いらしい(^^;
何のことかというと,パンヤのことだったりします.
いやほら(何),毎月1回はガチャッとポンタ(CP版)のレアアイテムの更新があるじゃないですか.今回はエリカ,ルーシア,ケン,マックス,カズのスノーフラワー衣装なんですけど,いつものごとく(?)補助券が10枚たまったので「エリカの出るかな?」なんて思いつつまわしてみたら,しっかり出やがりましたよエリカ衣装.いやこれにはさすがに俺もびっくりしました.
実はガチャッとポンタについては,ここ最近はあまりピンと来るものが無くってシーズン4になって以降は殆ど回していなかったのですが,こと12月に出ているレアアイテムについては殆どが1回で出ているらしいです俺(苦笑)....って,いつもここで運を使いきってしまうような気がしている俺なのでした(ぉぃ
MTで管理しているアイテムのマークアップをカスタマイズする
って,タイトル全部書いてしまうのもつまらないので(^^;
詳しくはThe blog of H.FujimotoのアイテムのマークアップをカスタマイズするAssetyleneプラグインを見てもらえれば分かりますけど,Movable Type本家(というのか?)の方にAssetyleneというプラグインがアップされています.
んで早速ダウンロードしてインストールして使ってみましたけど,これはかなり便利です.
うちは見て分かるとおりmt.Vicunaを使っているんだけど,画像のアップロードの際にいちいち<form>
部分を削除したりしていたんです.それをする必要がなくなったばかりか,アップロードの際の「画像の位置」のラジオボタンについてもちゃんと変数を持っているので,変数ごとにclass指定をちゃんと振り分けることにより,手作業でclass="img_L"
とか入れる必要がなくなりました.
...いやびっくりだわ(^^;
って、いったい何のことかというとこれのことです.
- asahi.com:ホンダF1撤退発表 社長「市場悪化、想像超えている」 (asahi.com)
- ホンダが会見、F1撤退を正式表明 高騰する参戦費用が負担に - MSN産経ニュース (MSN産経ニュース)
- Honda | モータースポーツ | ニュース - F1レース活動について (Honda)
いや,F1撤退事態は無いとは言い切れないと思っていたんですが,今年限りで撤退とはよもや思ってもみなかったというのが正直な感想です.
これで更に「来年以降の鈴鹿GPはありません」なんてことになったら,ファンは大騒ぎだったのでしょうが,さすがに改築真っ最中なのでそれは無かったようで(^^;