ここ最近特にFM音源とMIDI音源との同期が全然とれなくって,原因がエミュレータ上で鳴らしているFM音源にあると思って「こりゃど~にもならんな…」と諦めていたのですよ.
ところが,Win68k高速版のサポート掲示板の過去ログを眺めていたら対処法が見つかりまして,夕方頃からこれをやっていたのです.んでいろいろと調整した結果,どうにか同期をとることができまして,FM+ADPCM+MIDIのzmsデータをゴージャスな気分に浸りながら聴くことが出来ました(^^).
肝心のやり方については詳しくは書きませんが,Midelay032.zipというMIDIのディレイタイムを細かく設定するソフトをダウンロード→解凍し,その中にHTML形式の説明書がありますので,それを読んで慎重に作業を行えば問題なくできると思います.
因みに,私の場合100MHz,ウェイトありでエミュレータを動かしておりますが,ディレイタイムを919前後に設定したら上手くいきました.参考までに.
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kita2.net/mt/mt-tb.cgi/970
- Listed below are links to weblogs that reference
- X68kエミュレータ上でFM音源とMIDI音源の同期をとるには? from HashiMのたわごと(?)