実は昨日の夜中辺りに,ふと今月の日誌をAHLにかけてみたんだけど,点数が94点になっていまして…
…この前は99点だったのにおかしいと思ったら,以下のエラーが追加されてました.
5: line 5: メディアタイプ text/html では <meta http-equiv> を記述すべきではありません。 → 解説 144
早速,そこ(?)に出ている解説144を読んでみたのですが,メディアタイプが application/xhtml+xml である文書では <meta http-equiv> を記述すべきではない
としか書かれていないのです(^^;
いや確かにXHTML1.1で書く以上,メディアタイプはapplication/xhtml+xmlにしなければなりませんから,うちみたいにDTDがXHTML1.1でメディアタイプをtext/htmlにしている場合,「これはXHTML1.1で書いているんだから,とっととapplication/xhtml+xmlにしろゴルァ!」というのは分かります.んが,エラーの文面やXHTML Media Types(日本語翻訳)を読むと,どう見ても「メディアタイプがtext/htmlなら,<meta http-equiv>を記述しても良い」と捉えらてしまうと思うのです.いや日本語翻訳をそのまま読めば,間違いなくその通りなのですが.
で,今のままだと何か矛盾しているように見えてしまうので,これをエラーとして残すのなら,AHLのエラー時の文章を直して,なおかつ解説144の文章も直した方が良いと思うのですが…
…って,ここで書かないでAHLで書けよ>俺(苦笑)
(2004年4月9日追記) 今さっきもう一度チェックしたら,この関係のエラー表示が無くなってました.メーリングリストとかで報告されたのでしょうか?.どっちが良いかは俺にも分かりませんが,とにかく少しホッとしました.
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kita2.net/mt/mt-tb.cgi/641
- Listed below are links to weblogs that reference
- AHLチェック強化してる? from HashiMのたわごと(?)