いいだけ走った気が…
…今さっき紋別から帰ってきました.いや,本当はもう一日いるつもりだったんだけど,土曜日に帰る場合の車の混雑振りを考えると,平日のうちに帰っておいた方がいいだろう…という結論に至りまして(苦笑).
んで,帰りは要領よく高速を使わない場合の最短距離で帰ってきたつもりです.少なくとも紋別~旭川間を2時間10分で走れたのは自分にとっては収穫だったかなと思ってます.言っておくけどそんなに飛ばしてないですよ?
妹のパソコンを見て
一昨日の話になるんだけれども,5月5日は2番目の甥っ子の1歳の誕生日兼初節句ということで,妹の家でお祝いしてました.紅白の餅をお腹と背中に背負って必死に歩こうとする様はかわいらしくもあり少しかわいそうでもあり…結局当人その場に座っちゃったまま立つことが出来なかったのですが.つかあれは重すぎるって(^^;
んでそのついでに妹のパソコンもさらっとだけ見てきました.恐らくFM-Vの2004年春モデルだと思いますが,17インチワイド液晶,Athlon™XP 2600+,メモリ256MB,HDD150(だと思う)GB,TVチューナー搭載,DVD-RAM/R/RW/CD-R/RWコンボドライブ,メモリカード・カードスロット搭載のモデルです(型番は見なかった(^^;).
それにしても,あのパーティションの切り方には笑わせて貰いました.Cドライブに140GB,Dドライブにたった10GBって一体どういう了見で切ったのでしょうかね?(※1).Cドライブ吹っ飛んだら一巻の終わりじゃないですか.まぁその為にDVD-RAM…(以下略)…ドライブがある訳なんだけれども(^^;
バグなのか俺の環境だけなのか?
先月の中頃から気になっているんだけど,DACさんの適宜覚書を見ようとして,Mozilla Firefoxでアクセスすると,読み込み状態のまま固まってしまう現象が起きていたりする.
4月の上旬までは普通に読めていたので,はっきり言って原因が分かりません.別に拡張関係を更新した訳でもないし(^^;.この間にやったことといえば,userChrome.cssを書き換えたぐらいでして...まさかこれが原因で読めないとか?と思ってuserChrome.cssを別のフォルダに移してやってみましたが,結果は同じでした.
いつもこの状態になったときには,タスクマネージャーを開いて強制終了させているのですが,タスクマネージャーを開くとMozilla Firefoxが2回起動しているようなのです.同じ症状が起きている人って居ませんか?.はっきり言って俺の環境でしか起きないっぽいのですが,バグとかで報告されていたら非常に有り難いのですが...
一応,私の使用状況と入れている拡張関係を箇条書き.
- UA:Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.6) Gecko/20040206 Firefox/0.8
- OS:MSWinXP HomeEdition Ver.2002 Service Pack 1
- 以下拡張関係
- RSS Reader Panel v1.7
- Tabbrowser Extensions Ver.1.10.2004040401
- ContextMenu Extensions Ver.3.1.2004033001
- Popup ALT Attributes Ver.1.3.2004031001
- TransrateThis
- Yet another language changer 2003/8/10版
- テーマはOrbit Greenを使用.
OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?
スラッシュドットジャパンより.これ以前にも各地(?)で話題に上がっていましたね.
んで,乗り遅れないうちに(って既に遅れている感も)俺も書いておきます.あ,そうそうWindowsUpdateはお約束なので外して考えます.
- McAfee PCセキュリティスイート
- Becky!2
- Mozilla Firefox.拡張関係も一緒にインストールしてしまいますね.
- FFFTP
あふ(ファイラーです(^^;)LhMelt- IME2000がタコなので一太郎(確かver.9)
- 仕事とかで使うことが多いのでMS Office2000
- xyzzy
- 最近DVD-RAMドライブを買った関係上,B's Recorder GOLD等.
- jpgやpngの画像加工用にPhotoshop 5.0(アップグレードが面倒だから古いまま(^^;)
一応こんな感じですね.この後にも色々インストールしなければなりませんけど,インストールするとしても,プラグインファイル(アーカイバ/CG関係)とOpera,Adobe Readerを入れるぐらいですので…
書いて消して結局書く(^^;
何か,IEは窓から投げ捨てろとか,IEもCSSすっぴんの刑にしたほうがとか,IEのアクセス自体を禁止しているサイトがあるとかまぁ色んな意見があるわけですが…
…実はこれを書く前に,俺の方でも色々書いていたのですが,んじゃネスケ4のCSSすっぴんの刑はどう判断するかという部分を書いていたら,何か言い訳にしかならなくなってきたので一回ばっさり削除したのです.で書き直しているという(^^;
うちの場合,MozillaやOperaのことを少し多めに書いているような気がするのですが,それでもやっぱりアクセスが多いのはIE系のブラウザです.俺自身IEはアンインストールできる訳ではありませんし,IEを使わないと何もできないサイトとかも行ったりしているので,今後も恐らくサブブラウザ的(?)な感覚でIEを使い続けるでしょう(※1).
今まで正しいHTML・CSSを書いてきて,こうして6年もサイトを更新しているのですから,IEがいかにタコなブラウザかは分かるつもりですし,正しい表示を促すのなら間違いなくIEやネスケ4以外のブラウザを奨めますが,だからといってIEやネスケ4で見ている人(殆どの人)を蔑ろにするわけにはいかないと俺は思っています.
だって,どのブラウザを使うかは各自が決めることであって,それをweb制作者側が制限すること自体意味がないと思っていますから.
何故だ~
今さっきアンテナからFirefoxでアクセスしたらちゃんと読んでくれましたよ,奥さん(誰
…って,これだけだと何のことかさっぱり分からないかと思いますが,5月7日(金) - バグなのか俺の環境だけなのか?の話の続きなのです.少なくとも7日の時点では読み込み途中で固まる症状が出ていたのですが,今日の更新分をいっちょ試しに読んでみるか…と思ってやってみたらいとも簡単に開いてくれたという訳なのです.
今日になって,.noteさんやダイタさんの方でも試していただいてまして(ありがとうございます(__;),どうも問題なかったようで「やっぱり俺の環境だけの問題なのかな~」と思い,DACさんの方でも気にしていたようなのですが(申し訳ありません),結局ああいう症状として出た理由が分からないまま直ってしまっていたという結果にかなり恐縮しているところです.
F1第5戦 スペインGP - 決勝 -
まずは結果を…
順位 | ドライバー | チーム名 [エンジン名] | タイム | スピード(km/h) |
---|---|---|---|---|
1 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ [フェラーリ] | 1:27'32.841 | 209.205 |
2 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ [フェラーリ] | 13.290 | 208.677 |
3 | ヤルノ・トゥルーリ | ルノー [ルノー] | 32.294 | 207.926 |
4 | フェルナンド・アロンソ | ルノー [ルノー] | 32.952 | 207.900 |
5 | 佐藤琢磨 | BAR [ホンダ] | 42.327 | 207.532 |
6 | ラルフ・シューマッハ | ウィリアムズ [BMW] | 1'13.804 | 206.306 |
7 | G・フィジケラ | ザウバー [フェラーリ] | 1'17.108 | 206.178 |
8 | ジェンソン・バトン | BAR [ホンダ] | 1LAP | 205.732 |
9 | フェリベ・マッサ | ザウバー [フェラーリ] | 1LAP | 205.082 |
10 | デビッド・クルサード | マクラーレン [メルセデス] | 1LAP | 204.416 |
11 | キミ・ライコネン | マクラーレン [メルセデス] | 1LAP | 204.306 |
12 | マーク・ウェバ | ジャガー [コスワース] | 1LAP | 204.295 |
13 | C・ダ・マッタ | トヨタ [トヨタ] | 1LAP | 204.075 |
…ん~,BARの決勝レースでの不調は何とかならないものだろうか?といっても決してマシンは悪くなく,今回は間違いなくタイヤが原因.ただ同じミシュランを使っているルノーがあれだけのパフォーマンスをしているのだから,BARだっていずれは…と思いたい.
とりあえず佐藤はピットでルノー勢に抜かされてもしぶとく走って5位,バトンもプッシュの末8位と2台とも入賞.ミハエルは開幕から5戦連続トップチェッカーで,マンセルに並んだとのことらしい.
因みに先週は…
呑み会があったり色々忙しかったためここの更新が出来なかったのですが,その間に妹夫婦のインターネット回線が敷設.設定に四苦八苦していたようですが,結局サポートセンターと2~3時間やりとりした結果,インターネットの設定はどうやら済んだ模様.
俺の方でも「どうなった~?」って(携帯に)メールしてみたのですが,インターネットには繋がっているものの,メールの設定は全く出来ていないようです.メールをした時間帯が真夜中だったので「明日にするわ」ということで一度切ったのですが,メールの設定をせずに,いきなりYahoo!でオンラインボードゲームかい!(苦笑).まぁいいんですけど(ぉ
で,前にも言ったと思うけど,仕事中にいきなり携帯にメールするのは止めろって>妹(苦笑).つか,メールで聞いてないでヘルプぐらい見れ!
41.6リットル
5月7日(金) - いいだけ走った気が...の予告(?)通り,天気も良かったので給油とタイヤ交換をしてきまして,給油直前の走行距離を携帯で撮ってみました.携帯で撮ったので画質悪いですけど(^^;
で給油の結果はといいますと,予想を良い方向で裏切ってくれまして,41.6リットルでした.画像の方を見ていただければ分かるとおり,582km走っていましたから,1リットル辺りの走行距離を計算すると,13.99km...ってほぼ14kmじゃないですか.いや確かに燃料メーターの針は振りきっていないけれども,ここまで燃費良く走ってくれるとは...
ICQクライアントをMiranda IM(日本語版)に変更
…って,いや全くもってタイトルの通りなのです(^^;.実は今までICQ2003aに日本語パッチを当てて使っていたのですが,ここ数ヶ月,いくら接続をしてもオフラインになってしまう現象が起きていまして「ICQサーバを変えても駄目だし,どうしようかな?」などと考えていたのですよ.
んであちこち色々散策(?)していたら,互換クライアントでこれは!と思うものがあったので乗り換えたという訳.常時オフラインに悩まされていたのが嘘のようにオンラインになってくれましたよ(^^).
しかもこのMiranda IM,Yahoo!メッセンジャーやMSN messengerにも対応できるというスグレモノのようです.俺自身はせいぜい使ったとしてもYahoo!メッセンジャー辺りだと思うんだけど,これなら使ってみて損はなさそうです.
今日からセブンイレブンでATM開始らしい
つか,俺自身今朝タバコを買ったときに初めて知ったのですが,どうやら北海道のセブンイレブンでも今日からATMの利用が出来るようになりました.といっても道内のセブンイレブンのうち,札幌,旭川,函館の店舗のみの取り扱いとのこと.
んで,実をいうと今日は給料日でして,早速利用してみました.実はこのATM,アイワイバンクの機種なのですが,これ1台で道内14の信用金庫と北洋銀行,その他に郵便貯金や都市銀行等々,使えるカードは何と300店舗以上に上るというすぐれもの.しかも北洋に限ってはキャンペーン中(※1)ということで,平日の8時45分~18時までの利用に関しては手数料がかからないらしく,普通に金を降ろすことが出来ました.
…や~,ジジくさいけど便利な時代になりましたねぇ(笑).いいことです(ぉ
- ただし,8月31日までの期間限定とのことらしい(^^;
ボウリングだったらしい
先月末以来全くしてなかったボウリングですが,久しぶりに月例会がありまして出席しました.
今回は2投目のコントロールが悪くて,カバーリングが上手く出来ませんでした.スコアも平凡そのもの(?)で,素点で143,130.つか投げるフォームにばらつきが出ていまして,そんなに投げてないのによろけたりロフトボールをやらかす始末でした.3週間やってなかっただけなのに体力なさ過ぎ(^^;
iTunes 4.5
love all ... personal memo ... - 2004-05-19 Wed iTunes 4.5 日本語版 -経由で知り早速ダウンロード.つか,アップデートチェック外していたので知らなかっただけだったりしますが(^^;
上書きインストールを試すという手もあったんだけど,一応念には念を入れて前のバージョンをアンインストールしてからインストールしました.何の支障もなく引き継がれている模様.新機能はまだ試していません(ぉぃ
雪ってあ~た…
今日は台風の影響がやや出て,昼前ぐらいから雨が降ってました.気温も昨日(25℃)とはうって変わって15℃前後でした.
ところが,夕方のニュースを見ると,温帯低気圧の影響で日勝峠では雪が降り始め,仕舞いには圧雪状態と化し通行止めに(苦笑).この地域,気温もこの時期としては極端に低くて,1℃とかだったらしいですね.さすがに6月を前にしての雪には俺もびっくりしているところです(^^;
コピペの手順
唐突なんだけど,とあるサイトのURIをメールで人に紹介する時ってどうしてます?.普通ならそこのURIをコピー&ペーストして張り付けて教えると思うんですよね.短いURIなら手で打ってもさほどでは無いだろうけど,長くなればなるほどキーボードで打つの面倒だから(ぉぃ
ところが,です.つい最近パソコンを購入し,インターネットへの接続も何とか出来るようになったうちの妹なのですが,コピー&ペーストって何?ってな感じなのに今頃気付きました.メールでやりとりしていた当初からいや~な予感がしたんですけどね(^^;
猿のようにYahoo!オークション
先ほど書いたように(?)ここ2~3日は妹とメールでやりとりしつつ,まだオークションに参加できないので,しょうがなく私が代理で入札していたりするのですよ.まるで狂ったようにぽんぽんと「入札してくれ」メールを送ってくる妹に,開いた口が塞がらない状態になりつつもしっかりと入札している俺も俺なのですが(苦笑).
ちなみにもう7件ほど入札していたりします.そのうち2件は既に落札して,品物が届くのを待つだけの状態ですな(^^;.それにしても,一度に5件ものオークション入札を同時にチェックするなんて初めてですよ.まぁ価格帯が今のところ手頃なところでおさまっているので,のんびり監視できますけど…
映画と電気屋巡り(ぉ
今日は以前晩飯を一緒に食べたTさん(仮名)と映画鑑賞をば.つか,以前にLOTR - 王の帰還 - を見に行く約束をしていたのですが,なかなか日程が合わなかったのです.
んでしかも,LOTR - 王の帰還 - が28日(金)で上映終了となるので,割と急だったんだけど土曜日にしようということで決まりまして,待ち合わせをして観てきたという訳なのであります.
最後の週末だし,上映する部屋も割と小さいところなので,一応午前中に映画館へ行って先にチケットを購入しておき,一応自分の暇つぶし(笑)と価格調べを兼ねてヨドバシカメラへ.物色していたのは3.5インチベイにおさまるカードリーダーとスピーカーだったのだが,スピーカーは別にどうでも良いとして(ぉぃ,カードリーダーはひょっとしたら近々買うことになりそう.ただ,カードリーダーの殆どがUSB2.0用なのだが,うちのマザーボードにUSB2.0がついていたかどうか忘れているため(苦笑),その辺を確認してからということになりそう.
カードリーダ
先日書いたとおり,実は無性にカードリーダが欲しくなってしまったので,マザーボードにUSB2.0対応コネクタがあるのを確認した上でYahoo!オークションを物色.すると,6in1なんて目じゃない…とばかりに10in1の内蔵型カードリーダが出品されているのを発見しまして,即決のものを落札しました.
実は,マザーボードの仕様書を見たときにふと気付いたのですが,USB2.0コネクタを使用する場合に,普通の6in1カードリーダを使うと,他のUSB2.0を使うもの(※1)が何にも使えなくなってしまうのですよ.で,最終的にこれを解消できてしまうのが,10in1のカードリーダだけだったという(^^;
カードリーダ到着
5月23日(日) - カードリーダ -に書いた,10in1のカードリーダが無事到着しまして,早速繋げました(写真).メーカーは台湾のIN-WINとなっています.
ところが,ここで一つ落とし穴が.…といっても,これは俺のマザーボードが悪いのですが,マニュアルでは「オプション」となっていたIEEE1394コネクタが,本当にオプションだったのですよ(苦笑).実際の場所にはピンの形すらなく,四角い形だけが残っている状態でした.
ボウリングレク
実は昨日の夜,会社のボウリングレクがありまして,レク行事だからさすがにマイボールを持って行く訳にも…と思い,久しぶりにハウスボールを投げました.
今回は「如何にノーヘッドを無くすか」をテーマに投げていたのですが,スコアはへろへろ(?)な割りに,ノーヘッドはあまり無くてちょっと安心しましたよ(ぉ
肝心のスコアは,117,158でした.特に1ゲーム目は,ど真ん中に入るケースが多くて3回連続スプリットをやらかしたり,10ピンカバーが全然出来なかったりと散々でした.2ゲーム目で何とか盛り返しましたが(^^;.あ,ちなみにノーヘッドは5回でした.練習会でのノーヘッド数(3ゲームで10~15回)よりは良い線行っているかな?…と思われ(ぉ
床屋に行ったら事故(^^;
思い返して事故の瞬間(^^;
先日の事故を,1日おいて自分の心理状態を含めて再現してみました(ぉ.あ,言っておきますけど,俺の車は5速マニュアルの4駆,ABS,SRSエアバッグ搭載車です.
- (中央分離帯ありの片側3車線の一番左側の車線で)あぁ,前の方の信号待ちでここまで並んでのかぁ.ギア抜いて少し待つかぁ.
- おっ,少し前が動き出したかな?んじゃ進みますか~(とギアをローに入れる)
- さ~いこ~(とクラッチを繋いでアクセルを踏もうとした途端)「ガツッ」
- (音に反応してブレーキを踏みギアを抜き)あれ?エンストしたか?それに今のガツッって...俺何も引っかけてないぞ?
- ん?待てよ?もしかして...(と後ろを見ると,車が思いっきり接近している状態で停止している)はい?ひょっとして後ろから突っ込まれたか?
- ...(2秒ほど間をおいて)とにかく交通渋滞の元だから,路肩に寄せて状況を見てみるかぁ
- (車を路肩に寄せて停車し,ハザード点けて)後ろを見てみるかぁ...(と,ドアが開き相手の人が発言)「大丈夫ですかぁ,すみません」
- 俺って結構冷静だな,と思いつつ「いや俺は大丈夫だけど...そっちは大丈夫でした?」で,思い返して更に「車はどんな風になってます?」(と車を降りて後ろの方に向かう)
...とまぁこんな感じでした(苦笑).どうやら後ろの人,一番右側の車線の後方から救急車が近づいていたのを見て,左に寄せるべく急いでアクセルを踏んだようでして,加速がつきすぎたのにすぐ気付き,ブレーキを踏んだんだけど間に合わなくてぶつかった...ということらしいのです.相手の車はオートマチック車らしいから,思ったよりも加速がついてしまったのでしょう(^^;
Osakaフォントを入れてみる
F1 第7戦 ヨーロッパGP - 決勝 -
琢磨の動向に一喜一憂した方も多いのではないでしょうか?いや俺もその一人だったりするのですが(苦笑).でまず決勝リザルトを表示(^^;
順位 | ドライバー | チーム名 [エンジン名] | タイム | スピード(km/h) |
---|---|---|---|---|
1 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ [フェラーリ] | 1:32'35.101 | 200.159 |
2 | ルーベンス・バリチェロ | フェラーリ [フェラーリ] | 17.989 | 199.513 |
3 | ジェンソン・バトン | BAR [ホンダ] | 22.533 | 199.350 |
4 | ヤルノ・トゥルーリ | ルノー [ルノー] | 53.673 | 198.244 |
5 | フェルナンド・アロンソ | ルノー [ルノー] | 1'00.987 | 197.985 |
6 | G・フィジケラ | ザウバー [フェラーリ] | 1'13.448 | 197.547 |
7 | マーク・ウェバー | ジャガー [コスワース] | 1'16.206 | 197.450 |
8 | J・P・モントーヤ | ウィリアムズ [BMW] | 1LAP | 196.410 |
9 | フェリペ・マッサ | ザウバー [フェラーリ] | 1LAP | 195.355 |
10 | N・ハイドフェルト | ジョーダン [フォード] | 1LAP | 195.343 |
11 | オリビエ・パニス | トヨタ [トヨタ] | 1LAP | 194.421 |
12 | クリスチャン・クリエン | ジャガー [コスワース] | 1LAP | 194.167 |
13 | ジョルジオ・パンターノ | ジョーダン [フォード] | 2LAPS | 192.416 |
14 | ジャンマリア・ブルーニ | ミナルディ [コスワース] | 3LAPS | 188.344 |
15 | Z・バウムガートナー | ミナルディ [コスワース] | 4LAPS | 187.596 |
決勝リザルトを見ると,入るべき人が入ったという感じになっているけど,後半まで3番手にいた琢磨は,バリチェロを抜きに行ってフロントウィングを破損→ピットイン→エンジンブロー.
つか,あそこでバリチェロを抜く必要は無かったような気がする(^^;.上位を狙いに行くという気概はあって良いと思うんだけど,残り周回があと13周(だったよね?)といった状況なら,マシンも相当きている(?)ことだしもう少し慎重になった方が良かったような気がするんですが…
…結局はバトンが粘って3位表彰台という事になってしまったレースでした(^^;.琢磨は次ですね…っていつなんでしょ?(ぉ