Home > FeliCa > HTC Jを使い始めて1週間経過

HTC Jを使い始めて1週間経過

自身初のスマートフォンにしてから今日で1週間が経つんですが,例によって例のごとく(何),使用感をまとめて書いてみますね.

Android 4.0 を触ってみて

今回のHTC J ISW13HTは,auでようやくAndroid4.0を標準で入れている機種なんですが,俺自身スマートフォンを使うのって初めてなので,はっきり言って比較できるものがありません(ぉ.ただAndroidの仕様なのか,アプリを起動してホーム画面に戻っても裏でアプリは動いているので,タスクの管理をちゃんとしないと電源管理とかの関係上痛い目にあいます.

そういえば親のスマートフォンとか,実家にあるタブレットもそんな感じだったか...と思いつつ,今はシンプルタスクキラー(日本製)を入れて,スリープ状態にする直前にタスクを整理するのが日常(苦笑)となってしまってますね.

あとAndroid4.0では,画面のスクリーンショットホーム画面のスクリーンショット(サムネイル,元画像696.6KB)を撮る機能がちゃんとついています.この機能,iPhoneiPod touchでは普通にあるんですが,Android3以前のバージョンではついてなかったので,アプリをインストールしてやっていた人が殆どだったんでしょうね.

HTC Jの場合ちょっとコツがいるんですが,電源と音量(小)ボタンの同時押しでスクリーンショットが撮れるようになっています.ただHTC Jの場合のみなのかもしれないけど,スクリーンショットのファイル形式がpngのためファイルサイズが大きくなりがちです.実際にスクリーンショット画像をアップする時は,jpgとかに変換してからアップしたほうがいいと思います(今回は直接pngファイルをアップしています(^^;).

通常動作とか日本語入力とか

この機種は一応(?)デュアルコアのSnapdragonS4(MSM8660A 1.5GHz)というCPUを使っていて,タスクの多い・少ない...に関係なく,比較的動作は軽く感じます.この機種のレビューを色々見ても,レスポンスについては全くといっていいほど不満点が出てきていません.逆に「戻る」「ホーム」「最近使用したアプリ」キー(画面の下に配置)の感度が良すぎて間違って触ってしまった...という不満点が出ていますが(苦笑),まぁこれは片手で操作をするときに気をつけなければならないんでしょう.

アプリをガシガシ突っ込むことも想定されているのか,内部ストレージに関しては16GBと比較的大きい容量が取られています.この内部ストレージって(当然)キャッシュにも使われるけど,普通に使う分には十分すぎる容量です.あとこの機種には付属として8GBのmicroSDがついているんだけど,機種変時のauICカード(だっけ?)装着時に一緒に差し込んでくれました.写真とかを入れるのに内部ストレージを使うのは無駄ですからねぇ.

あと,スマートフォンできになるのはやはり電源の持ちですよね.これについては「かなり頑張っている」というのが正直な感想です.アプリのダウンロードとかは家でWi-Fi接続しているので,アプリをいじるのも主に家でだったりするんですが,会社で昼休みにちょっとTwitterのタイムラインを見て,mixiのつぶやきをチェックして,日中はスリープモードでバイブのみの状態にして...とやっていて,2日目の夜でまだ20%ぐらい残っている状態です.Wi-Fiを全く使わない状態なら,3日ぐらいは持ちそうな気がします.

話はころっと変わって,日本語入力について.日本語入力はやっぱりフリック入力がベストだと感じますが,標準のIMEだと(俺的には,ですが)若干フリック操作に難が出てきたのでGoogle日本語入力を入れてしまいました.PCでもGoogle日本語入力使っているせいか,こっちのほうがしっくりするんですよね....まぁこれは人それぞれですのでお好みでってことで(ぉ


入れているアプリとか

今日現在ではありますが,20個ちょっと入れていたりします.Googleのアカウントは以前に取っていたので,普通にGoogle Play(旧Android Market)からダウンロードしたアプリばっかりですね.

個人的にはCircleLauncher lightスマホ最適化ボックス辺りは結構気に入っています.まぁホーム画面のカスタマイズ系アプリを入れても良かったんだけど,HTCSense4.0のインターフェースが結構(個人的に)好みだったりするので,ホーム系については極力弄らない方向で(え

逆にアプリで悩んだのはフィードリーダーアプリですかね?結局今はRssDemonニュース&ポッドキャストリーダーを使っていますが,今後もこれを使い続けるかどうかは正直わかりません(ぉぃ

そうそう,auマーケットの方からはほとんどダウンロードしていません.まぁauスマートパスには加入していないし,そんなに必要なアプリがあるとは思えなかったもので(^^;.ただし,auのセキュリティパックには入っておいたので,ウイルスバスターモバイルはインストールしています.アプリのダウンロード時に逐一ファイルのチェックをしてくれるので,便利に使っています.

日本版携帯の機能について

この機種の購入動機といってもいいぐらいの機能ですが,おサイフケータイ(FeliCa),赤外線通信,ワンセグチューナーがしっかりと搭載されていたりします.正直この機種自体台湾のメーカーが作っているので不安はあったんですが,auとの共同制作だけあってしっかり作りこまれている感じがしますね.

とは言っても,俺の方で実際使ったのは赤外線通信(アドレス帳の機種間移動)とおサイフケータイだけだったりしますが,どちらも今のところトラブルなく使えています.

おサイフケータイに関しては,初期動作時にトラブルがあった...という話を聞いていたんですが,ICカード差し替えの時に店員さんも念入りに蓋してくれてまして,最後にカメラの下の方を「パチッ」となるまで押してくれました.なのでアプリのインストールのトラブルも皆無でした.これはその辺(何)を心得ていた店員さんを褒めるべきなんでしょうねきっと.店員さんに聞いたら「店員の中にもこの機種使っている人いますよ」って言ってましたし.

ワンセグに関しては,俺自身前の機種でも殆ど使ったことがないし,あまり必要性を感じないので今後も使わない可能性大です.ただ,付属で付いているヘッドフォンがアンテナ変わりとなるらしいので,このヘッドフォンも大事に保管しています.

カメラについて

まだ使い倒していない感がありますが,動画・写真がカメラアイコンで立ち上がるようになっていて,CMでも謳っているとおり起動が早くて気軽に使えます.画面ロック時のドックアプリに登録されているので,ロック画面からカメラアイコンをリング内にドロップするだけで起動して,シャッターボタンを長押しで勝手に連写してくれます.いやこれ初めて使った時は正直目からウロコでしたよ.CA005にも連写機能はあったけど,連写をする前に設定で連写モードに変更しないとならなかったのでちょっと面倒だったんですえぇ(^^;.

あまり人物写真を撮ることがないので,顔認識のオートフォーカスについては試していませんが,保存時の動作もそんなにトロくないのでさっとカメラを起動して撮影したいという人には持ってこいだと思います.

ちなみに(まだ試していませんが)動画撮影時にシャッターボタンで写真を撮ることも可能です.

俺自身は今回の機種変については概ね満足しています.一つ不満なのは,この機種ってストラップホールが付いてないんです.どうやら他のメーカーで売っているケースだとストラップホールが付いているものがあるらしいので火曜日に注文したんですが,人気なのか今日現在まだ届いてません(^^;.金曜日に発送した旨の連絡があったので,明日か明後日には届くと思うんですが...

そうそう,auの+WiMAXとテザリングについて書いていなかったのですが,テザリングについてはiPod touchで試してみましたが,3G環境でも普通に使えます.+WiMAXについては家の中だと電波状況が悪いのか,一応+WiMAXエリア内なのに使えませんでした.どうも俺の住んでいる場所って他の電波(電波時計の電波とか)の受信についてもあまり良くないので,来週実家に帰った時に再度試してみようかと思っています.

Comments:0

コメントする

Home > FeliCa > HTC Jを使い始めて1週間経過

Search

Tag Cloud

CC Licence

Creative Commons License

このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

Feeds

Links

Return to page top