サブドメイン作ってしまいました(ぉ
- MovableType | Theme | Vicuna | WWW
1週間ぶりにエントリー書きますけど,今週はF1がないので,ちょっとだけMovable Type系の話になってしまいます.まぁどちらかと言うとサーバとかSSH系の話なんですけど...
話を本筋の方に振りますと(?),GitHub上で更新していたmt.Vicuna HTML5版の話となります.このテーマにしてからもうすぐ1ヶ月経つんですが,今までwikiの方で書いていたものを,ここで使っている独自ドメインのサブドメインとして公開してしまっています.
- mt.Vicuna HTML5 theme v1.0.0
サイトを見てみると分かるんですが,要するにサブドメインmtvicunaを使って,mt.Vicuna HTML5版の専用ページを作ってみたということです.ここのフッター部分にあるテンプレートのハイパーリンクについても,サブドメインの方に変更しています.
一応ここのドメインは最初の頃(もう10年以上前になると思われます)はバリュードメインでドメインを取得し,今ではさくらインターネットにドメイン管理を移しているんですが,さくらの場合,独自ドメインのサブドメインについては何個でも無制限で付けることが出来るんです.まぁ「さくらの場合」と書いてしまっていますが,ドメイン自体を管理できているのなら,そんなこと当たり前なのかもしれませんけど(^^;
んで,実はGitHubのリポジトリ自体にもウェブページとして公開できる機能(とはいわんか)があるんですが,wikiとして公開するよりもサイトの1ページとして公開してしまった方が分かりやすい→けど,リポジトリ名がそのままURLとなってしまうのでURLが妙に長ったらしくなる→なら,独自ドメイン持っているから,サブドメインにしちゃった方がURLも短くなって良くないか?...ということでやってみたわけです(ぉ
公開の手順としては以下のようになります.
- GitHubのリポジトリ内でgh-pagesブランチを切っておく.
- gh-pagesブランチにて公開したいHTMLファイル(index.htmlとか)やCSSファイル等をコミットする.面倒な人は,自動でページを作ってみて,ローカルリポジトリに取り込んでもいいと思います.
- コミットしてから10分ぐらい待ってみると,「https://GitHubアカウント名.github.io/リポジトリ名/」で公開が完了しているはずなので,一応確認しておく.
ここまでが通常のプロジェクトページの公開なんですけど,ここからはサブドメインを使って,現在のURLをサブドメインに振る作業となります.なお,さくらインターネットの場合はこうなる...ということで書いているので,他のサーバの場合はどういう風になるのかは分かりません(苦笑).
- さくらインターネットの会員メニューより「契約情報」→契約ドメインの確認→ドメインメニュー→ゾーン編集...という順番でクリックしていく.
- 左側にあるサイドメニューの中に「変更」というボタンが有るのでクリックする.
- エントリ名にサブドメイン(うちの場合「mtvicuna」),種別をCNAMEとして,値に「GitHubアカウント名.github.io.」(←最後のピリオドを忘れずに)として「新規登録」をクリックする.
- GitHubのサイトとして表示しているリポジトリ(当然gh-pagesブランチとなる)に「CNAME」というテキストファイル作成しコミットする.ファイルの内容は「サイトのサブドメインURL」を書いておく(うちの場合は「mtvicuna.kita2.net」となります)
- コミット後,30分ぐらいしてからサブドメインにアクセスして,サブドメインがgh-pagesでアップロードしているindex.htmlとなっていることを確認する.
ここまでやると,サブドメインでの公開ができているはずです.ただし,静的なウェブページですし,容量にもある程度制限があるらしいので,画像ファイルを置いたり,動的なCGIとかPHPを置いて...ということは出来ないんですけど,JavaScriptは置くことができるようです.うちの場合はCGIをメインドメインの方に置いておいて,<script src="メインドメイン/ほにゃらら"></script>
ってな感じで動かしています.
なお,今回のGitHubのプロジェクトページの公開,及びサブドメインでの公開については,以下のサイトがとても参考になりました.ありがとうございました.
そうそう,書き忘れていましたが,さくらインターネットでサブドメインを使う方法は,厳密に言うと2通りあることとなりますね.
- さくらインターネットのサーバー内に別のフォルダを作成して,そのフォルダをマルチドメインのサブドメインとして認識させてサブドメインを使う
- 別のサーバで公開しているものを,CNAMEファイルでサブドメインURLに振り,さくらサーバー側でもCNAMEでサブドメイン名を別サーバのURLに振っておくことにより,サブドメインを使う
実は「この2通りの方法を,同じサブドメインでやってみたらどうなるか?」という疑問が浮かんだのでやってみたんです(←アホ).結果としては,1の方法を優先して処理するようになっていました.まぁ当たり前といえば当たり前ですね(^^;
Comments:0