6年以上ぶりにPCを買い替えました.
先日,メインとして使っているPCを新調しまして,ようやっと基本的なセッティングが終わりましたので,ここでお披露目がてら書いて見るわけです(ぉぃ
今回のPCについては,一応あとでプロフィールを更新しておくので,そちらを見てもらえれば分かるんですが,一応ここでも書いておきますと...
- PC:HP Pabilion Elite HPE Series HPE-360jp(カスタム)
- (具体的なスペック)
え~,かいつまんで言うと,中古のメーカーPCをオークションで競り落としました(ぉ
見つけた時に「これいいな」と思って入札して,数回価格更新をした末の落札でした.自作すること自体が億劫となってしまっているのは,歳のせいだけじゃないと思います.えぇ,きっと(^^;
個人的にスペックは申し分ないと思っています.最低限クアッドコアならいいかな?なんて思っていたところが,一気に6コアですからねぇ.メモリも64bit版なら悠々(か?)の12GB搭載していますし.HDDも標準で500GBあるので,通常使うのなら容量不足になるってことはないと思います.一応前のPCで使っていた160GBのHDDをくっつけましたけど...
それにしても,互換機にして以降のPC履歴を見ると,結構偏ってますね(^^;
- AMD K6 233MHz(1999/01~2000/11)
- Intel PentiumIII Coppermine,933MHz[700MHz OC](2000/12~2003/06)
- AMD Athlon™XP 2200+ Thorton,1.8GHz(2003/07~2006/04)
- AMD Athlon™64 3200+ Winchester,2.0GHz(2006/05~2007/11)
- AMD Athlon™64 X2 3800+ Manchester,2.0GHz(2007/12~2014/01)
- AMD Phenom™II X6-1045T 2.7GHz(2014/02~)
...まぁ,見事なまでにAMD一辺倒ですな(苦笑).別に狙っているわけじゃないんだけど,安価でPC組もうとするとどうしてもこうなるってことなんでしょうか(ぉ.そうそう,キーボードとマウスについてですが,勿論前のPCの時のものをそのまま使ってます.
とりあえず,ようやくOSをWin7にすることができたのでホッとしているってところです.しばらくはこれで闘えそうです(何と?).
Comments:0